ひとことに電子機器といっても多種多様です。一社であらゆる分野の電子回路に精通するのは難しいことと思います。そのため開発スピードが遅くなり、それが開発のコストアップの原因となっています。
株式会社SDK 板橋事業所は、基板ビジネスで培った実績から、電子技術ネットワークを構築し、お客様の要求を実現するために、適切な技術を持つパートナーをアサインし、製品の企画段階から電子技術の専門家として参画いたします。
例えば、「入力DC400V 出力13V 60A のDC/DCが欲しい」という要求には、弊社のネットワークの中からスイッチング電源を専門に開発を行っているパートナーと連携して開発に着手できます。
「帯域〇○Hz 利得○○dBi 半値角〇○ VSRW○○ サイズ○○程度の平面アンテナが欲しい」という要求があれば、弊社のネットワークの中から、アンテナの専門家と連携して、そのアンテナに適したアンテナの種類やサイズを検討して開発に着手できます。
このように、要求事項と求められた技術を瞬時にアサインすることで
電子機器開発サービスを提供いたします。
坂下和広,益田俊樹,薬師寺千尋,登地功,萩原玄,矢崎徹,大熊栄一,“ 車輪型ロボットベースの研究開発”,ロボティクスメカトロニクス講演会2014 in Toyama,No14-2,(2014),pp.108.
新里浩司,吉澤茂,佐々木功,萩原 玄, "角度検出技術を応用した障がい者向け競技用具の開発" 埼玉県産業技術総合センター研究報告第6巻,2008.
「公開技術論文」ページをご覧ください。